忍者ブログ
キーボードとウーロン茶とwin98、脳内カオス
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さてさて、2009年も無事に終わりそうです。
さっきまで紅白観てました…

って勉強しろよ自分!orz


年明けからは本格的にセンターの勉強します。
でもたまには記述やりたいな…。
でもこのままじゃ足きりされる(笑…えない)ので頑張ります。


来年はどんな一年になるやら…。
PR
最近マッキーをよく見かけますね。油性ペンではなく歌手ですが。
デビュー20周年だということは知っていたので大方予想済みなのですが…うーん。
せめてあと一年早かったら喜んでお祝いしたのにorz
特番もアルバムも絶対楽しんだのに…!
高校卒業したらファンクラブ入会を考えていただけに、好きだった分だけ悔しい限りです。
もうあんなに好きになるアーティストはいないだろうな…。(泣)
…とか言いながら未練がましく、まだオーディオにアルバム一枚だけデータ残してますけどね!
かれこれ4ヶ月は聴いてませんがorz
聴かないなら消せって話ですけどね…なかなか削除できないんだよね…。
これ書いてる間も母が「マッキーの特番観ないの?」とか呼びに来ましたが。(笑。母は私がマッキー聴けなくなったことをすっかり忘れてますよ…)



そしてどうしよう年賀状。
恩師には送りたいのですが、大体年賀ハガキって一枚で買えるんだろうか…。
親戚には送った方が良いんだろうか…

むしろその前に親戚への着信拒否を解除するべきなんだろうか…

年末は憂鬱ですね。
明日コンビニでハガキ買おうかな…。



センターまであと20日という事実。
まだ二次中心の勉強をしているのですが、そろそろ文系教科に本腰入れなきゃです。
英国社は3大お荷物orz




ぼやきで終わってしまった…!
それではー。
一足お先のクリスマス…ということで、映画版RENTのDVDを見てきました。
アルコールも入っていたので、どうせ勉強なんてできなかったし…。
何度も何度もサントラ聴いて、半ば覚えたくらいに馴染みのある曲達ではありますが、映像になるとまた違った魅力があります。
一部、歌に組み込まれていない台詞もあり、非常に楽しんで鑑賞しました。
せっかくなので今夜はRENT語りをしようかと…。


・RENT
キャラクター毎にしようかと思いましたが、やっぱり曲目毎にします。
まずは表題曲のRENT!
ロック調でインパクト大。
キャラクターの立ち位置なんかも若干分かる感じ。
家賃が「払えない」から「払うもんか」になっている所がどことなく可愛らしいと思います。
映画版ではロフトの住人が一斉に立ち退き令の貼り紙に火を点けて投げ捨ててのラスト…これは迫力。
舞台じゃ絶対にできませんね。(笑)


・ONE SONG GLORY
ロジャーのソロ曲は二曲ありますが、私はこちらが好みです。
てかロジャー歌上手すぎる…!
歌手という設定上、むしろ下手だと困るのですが、それにしても良い声です。
死ぬ前に、炎のような1フレーズを…と歌う切ないギター曲。


・LIGHT MY CANDLE
ロジャミミ曲。
チャチャチャのリズムに合わせた、二人の駆け引きが面白い所です。
ミミの名前はお針子のミミから来ているらしく、最後の「THEY CALL ME MIMI…」がそれとなく意識されていますね。(そしてミミの綴りが分からないorz)


・TODAY 4 U
エンジェル唯一のソロ曲。
ドラーグクイーンのエンジェルがノリノリで歌います。なんか映画版サンタコスっぽかったよ…!


・YOU'LL SEE
ベニー!ベニー!
ベニー大好きです!
エンジェルの次の次くらいに!(苦)
仲間を裏切るようにアリソンと結婚し、夢を諦めて裕福な暮らしを選んだベニー…。
マーク達と仲良くしたいのに素直に言えなくて、執拗に家賃の取り立てや立ち退きを促すしかできないベニーが可愛くてなりません。
…まあ、もしかして解釈違うかも。
でもエンジェルのお葬式後にコリンズを助けてあげたり、ミミを気遣うあたりを見ても、ベニーはただの悪役ではありません。

映画版ではコリンズとのシーンありませんでしたけどね!(泣)
ついでにミミに「うちに来るかい?」って声をかける場面も無かった…。


・I'LL COVER YOU
イキナリ飛びました。かなり曲順抜かしました。

そろそろ体力が尽きてきたからですorz

コリンズとエンジェルが幸せ一杯に歌う第一幕も好きですが、この曲の真骨頂は第二幕。
エンジェルのお葬式でコリンズが一人で歌うI'LL COVER YOU …名場面の一つに挙げたいシーンです。後から入るジョアンヌも上手いんだこれが!
歌詞もエンジェルの偉大さ(?)が感じられます。
「愛はお金じゃ買えないけど、私の愛を貸してあげることはできる。お代は1000回のキスでいいわ」
エンジェルの台詞には良い言葉が多いですが、私はこの曲の中のこの部分が特に好きです。
映画版の日本語字幕には反映されていませんでしたけどね!(そりゃないぜ…)


・LA VIE BOHEME
恐らくはマーク唯一の見せ場。(笑)語り手なのにね!
映画版だとハロウィンが無かったので、本気でコレが唯一のメイン曲でした…。
明るい雰囲気の第一幕を締めるに相応しい、自由の気風に満ち溢れた曲です。
この曲が実は一番好きだったり…。
RENTの歌詞は全編に渡って凄まじいほどに押韻していて、それが一つの特徴なのですが、この曲はひたすら英語独特の韻のリズムが楽しめます。
もう押韻していない部分の方が少ないんじゃないかというくらい、怒涛の歌詞です。
内容もスカッと爽快、リードするマークがカッコイいです。


・SEASONS OF LOVE
RENTのメインテーマにして、恐らく一番人気の曲。
525600分を何で計ろう…という印象的な歌詞。
NO DAY BUT TODAY と並んで、RENTの主題に思えます。
初めて聴いた時は思わずリピートしました。
聞けば聴くほど深い曲です。




まだまだまだまだ良い曲は沢山ありますが、そろそろ眠いので失礼します…。
酷くお久しぶりです…!
書かなきゃ書かなきゃと思いながら2ヶ月近く放置しました…(沈)
今日もしぶとく生きてます。


ついに12月がやってきてしまいました。
…センターまで、あとひと月です。
英語が最近ボロっと何か来ているので、今月は主にセンター英語…と、二次理科をやろうかと。
熱力学の演習が間に合わない予感に胸がドキドキします。(笑)
波が出てくれないかな…。(波動か熱力学が必ず一問出る)
化学も平衡の演習したいし…。
師走は全力疾走になりそうです。



…というより、不穏な記事を放置してしまい申し訳ありませんでした…!
さっき見返したらあまりにも酷くて頬がひきつりました。(苦)
夏休み後からあの辺にかけては周囲と自分が一番荒れていた時期…なので…。本当にイタくて土下座したいくらいです。
ただ嘘は書いてないし、私が一生抱える衝動だと思うので、自分への罰に放置します。(スイマセ…!)
肝心なのは上手く妥協することなのですが、あの時はそれが出来ていない状態でした…。
今は調子を取り戻したのですっかり元気です。
そしてこのまま受験に向かって邁進予定です…!
また更新がまばらになるかもしれませんが、不穏な記事が流れるくらいには書きたいです。(苦笑)



ミュージカルについてでも書ければいいな…。
では、また近いうちに。
殺してやりたい。
殺せばいい。殺せば私たちは楽になるんだから。
どうせ自殺もできなかったクズなんだから。
クズのくせに私の大切なものを虐げるから殺せばいい。
どうして死ななかったんだろう。
私たちを苦しめておきながら。死なないことは悪だ。
でも私は今日も結局殺せない。
止められたからとか、全部無駄になるとか、言い訳はできるけど。
結局は私も意気地なしなんだ。
意気地なしのクズの血が半分入ってるから、私の半分は悪だ。
だから包丁だって突き刺せないし、殺鼠剤もレジまで持っていけない。
死ねなかったクズみたいだ。
私は殺せないクズだ。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
砂鞍文月
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
ゲームとPCは必須、あとは文章書きと朗読と鉤針編み
自己紹介:
ギリギリ関東に位置する某県の女子高校に通う、ごくごく普通のオタク。
在宅時間の殆どを机に向かって過ごしている中で逞しく生きようとしています。
当然のようにBLは大好物ですが、ギャルゲーも愛してやみません。サクラ大戦と北へ。は今でも大好き。
そして無類のメガネ好き。
二次創作やったりネット声優やったり掲示板サイトの管理をやったりと、これまでインターネットライフを満喫してきたものの、現在はオフの忙しさに追われて手ぶら状態。
ブログでは色々と呟きます。
リンク
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]