忍者ブログ
キーボードとウーロン茶とwin98、脳内カオス
[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【川に向かって】08:03

お早うございます。
朝から日中のようなピーカン空で、若干参り気味の砂鞍です。
…西の方は暑いんですね。今更ながら実感しています。
これから山道をひた走り、渓流へと向かいます。
少しは涼しいことを祈りつつ…

退学届を提出された方。
受理しました。
…ご多忙ということですが、わたしも寂しく思います。
個性的で魅力溢れるキャラ達をありがとうございました。
またどこかでお会いしたときは、宜しくお願いします。
オフでも頑張って下さいね!

それでは。



【川下りました】12:02

ラフティング終了…。
オールを握った腕の疲れはもちろん、ブヨを懸命に追い払った精神的疲労も激しいです。
今日ほどサ○テクトが有り難かった日はありません。(笑)
久々のボートは楽しかったです。
これから、今日の宿がある富山まで、寄り道しつつ向かいます。
画像はホテルで貰ったミネラルウォーター。
渇いた体にイオンが染みます。(笑)





【サウナ】17:39

大浴場にサウナがあると、ついつい長居してしまいます。
早い時間で誰も居なかったので、1人で満喫してきました。(母は苦手なので入りません)
何度目かのサウナに入ったとき、室内のテレビ画面に
「氷見鮮魚市場(仮)」
なる文字を発見…。(「氷見」だけは確実)
氷見ーっ!…と、心の中で叫びつつ。
ああ、氷見って地名だったんだなー、と100℃近いサウナでぼーっとしていました。(危)
助けて紙様…。(無理です)
ここまで来てこんな思考が出てくる辺り、完璧に腐った人間ですね。
…腐女子です。(苦)



【薬屋さん】20:40

氷見を食べてきました。
…なんて言うと言霊で殺さr(強制終了)
…はい、氷見うどんを頂いてきました。
コシが強くて美味しかったです!
明日お土産にも買っていくつもりです。
同時に鱒寿司と白エビの刺身も食べました…非常に美味ですよ。
富山の方々はこんなに美味しいものを食べられるのですね…。
美味しいうどんのために富山に移住しそうな勢いの砂鞍です。

画像は駅前の薬屋さん。
夜なのであまりハッキリしませんが…。



PR

【日本の夜明け】05:07

只今午前5時…。
船が敦賀に着きました。
昨日早く寝たせいか、スムーズに起きることができました…良かった。
朝食は下船後なので空腹感はそのままですが。(苦)
薄明るい海を見ながら、下船の準備をしてきます。





【大手前】08:04

大本命・彦根城へやって来ました。
まだ開場時間前なので待機中です…。
あちこちに見えるキャラクターの「ひこにゃん」が可愛いですよ…!
お土産はひこにゃんで決定です。(笑)





【ひこにゃん!】11:29

場内博物館にて、ひこにゃん撮影会が開催されていました。
…なんなんだ、このアイドル待遇は…。
とりあえず一枚パシャリと撮ってみました。
モチっぽい外見がたまらなく可愛いですよ…!

彦根城内をぐるっと回りました。
天守は期待通りに綺麗でした…。
狭間が外から分からないように板を嵌めてある「隠し狭間」は初めて見ました。
有事のときにはぶち抜いたんでしょうかね…。
後で天守の写真を添付した記事を送信する予定です。
沢山撮りましたよ…!





【東尋坊】16:16

夏空の下、はるばる東尋坊までやって来ました。
もっと切り立った崖を想像していましたが、案外穏やかな場所でした。
(それでも崖っぷちで立つことは出来ませんでしたが…)
写真は、崖から海を見下ろした様子です。
這うようにして撮りました。(笑)





【どこか地元に似ている街】19:45

小松の街に、地元と同じような気配を感じました。
微妙に田舎で、微妙に都会な雰囲気が似ているような気がします。
今夜はそんな街のホテルに宿泊。これから課題をやってきます。

画像は彦根城の天守です。
ふわっとかかった唐破風が、良い感じだと思いませんか?
暫く携帯の待ち受けは彦根城になりそうです。




【磐梯山を右に望み】11:49

こんにちは、砂鞍です。
只今新潟港を目指し、高速を飛ばす車内で、カチカチ携帯のキーを叩いています。
暑いですね…当然ながら。
さっき立ち寄ったサービスエリアで、思わずかき氷を買ってしまった程です。
今回の旅行は、こまめに記事を送信する予定です。
あとで一気に書くよりも面白いことが書ける…ような気がするので。(笑)
帰宅したら、日付毎にまとめますねー。

右手には競馬場…ではなく、磐梯山が腰を据えています。
冬に来たときはスキー場だった部分が、綺麗に剃られたようになっていて、「可哀想に…」と思ったり思わなかったり。
また冬にも来たいものです。



【限定品に弱い】13:15

コンビニで、北海道の限定飴を買ってきました。
メロン味らしい…ですよ。
この記事を送信したら食べてみます。





【朱鷺メッセにて】14:36

31階からの眺めは綺麗ですね。
高所恐怖症の父は窓ガラスに近寄って来ませんが…。(笑)
フェリーの時間まで、暫し休憩です。

…なんというか、本当に個人ブログで申し訳ないです。
初めて白枝に来た方々が驚くかもしれませんね。(苦笑)
普段はちゃんと学園のことも書いてますよ…一応。(沈)





【いざ、出航】17:11

新潟港から敦賀に向けて、フェリーが出航しました。
一年ぶりの船旅です。
今晩は課題(持って来ました)などをやりつつ、船室でまったり過ごす予定です。

窓から見える海面が、夕日で淡い色に変わっています。
ずっと見ていても飽きる気がしませんが、見すぎると船酔いするわたしの体質が…。(沈)





【穏やかな海上で】20:52

今日の海は本当に穏やかで、殆ど揺れがありません。
課題があらかた済んだので、かなり早い時間ですが、寝ようと思います。
何せ明日は4時起きなので…(苦)

本日願書を提出された方。
もう一度、願書提出のページをよくご覧下さい。
大切な言葉が抜けてしまっています。
再提出があれば受け付けます。

急ぎ連絡のみで失礼します…!
それでは、お休みなさい。
いきなりですが、連絡のみです。

生徒会室にて退学の連絡を頂いた方。
日付を越えてから更新をするつもりなので、その時に作業をしておきます。
…が、生徒会室の返信は15日以降になってしまいます。申し訳ありません…。
こちらこそ、白枝に通っていただきありがとうございました!
またお会いしたら宜しくお願いします。



100円ショップって、近頃ラジオを売らなくなったんですね…。
買って持っていこうと思っていたのですが、ありませんでした。
コンポの録音に頑張ってもらいます…大丈夫かな?
改めて自室の本棚を見ると、見事なほどに整理整頓されていなくて笑えます。
主に上の段から単行本、漫画類、文庫、単行本の順になっています。
…何故か単行本は一番上と一番下……。
ハードカバーはあまり読まないので、そのせいだとは思いますが。
縦向きでは入りきらなくなって、空いているスペースに横にして突っ込んであるのが目に障ります。
最近ではベッドの上にも侵食してきました……。
本の整理とか、しなきゃなあ…。



一昨日に引き続き、昨日もお相手してくださった方々、ありがとうございます!
今日も似たような時間に…行ければ……行きます。(苦)
まだ確実にそうとは分かりませんので、ひょっとしたら予告ナシかもしれません。
その時は宜しくお願いします。(笑)
今日は誰を飛ばすかな…って、もう一人しか残っていませんが。


願書の処理は今日中にしてしまいたい…です、が。
もしかしたら日付が変わるかもしれません。
最悪、16日になるかもしれません。
……本当、遅くて申し訳ないです。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
砂鞍文月
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
ゲームとPCは必須、あとは文章書きと朗読と鉤針編み
自己紹介:
ギリギリ関東に位置する某県の女子高校に通う、ごくごく普通のオタク。
在宅時間の殆どを机に向かって過ごしている中で逞しく生きようとしています。
当然のようにBLは大好物ですが、ギャルゲーも愛してやみません。サクラ大戦と北へ。は今でも大好き。
そして無類のメガネ好き。
二次創作やったりネット声優やったり掲示板サイトの管理をやったりと、これまでインターネットライフを満喫してきたものの、現在はオフの忙しさに追われて手ぶら状態。
ブログでは色々と呟きます。
リンク
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]