キーボードとウーロン茶とwin98、脳内カオス
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっとネット環境が整いました……!
それと同時に、複数のブログを一つに統一してしまいます。
完全に日常の話題なブログなので、白枝関連の話題は一切ありません……。
なので一応urlは載せますが、気の向いた方のみご覧ください。
http://ascot.take-uma.net/
そういえば、久しぶりにキャラレス界を覗いてみたのですが、BLキャラレスの数が前にも増して減少していますね……。
規制等が厳しくなっているのでしょうか?
手抜き管理のもので大丈夫ならまた作ってみることも考えているのですが、そうするとコミュの平和が保てないような気がするのでまだまだ保留のアイデアです。
ではー。(この記事を最後に、このブログの更新は停止します。)
それと同時に、複数のブログを一つに統一してしまいます。
完全に日常の話題なブログなので、白枝関連の話題は一切ありません……。
なので一応urlは載せますが、気の向いた方のみご覧ください。
http://ascot.take-uma.net/
そういえば、久しぶりにキャラレス界を覗いてみたのですが、BLキャラレスの数が前にも増して減少していますね……。
規制等が厳しくなっているのでしょうか?
手抜き管理のもので大丈夫ならまた作ってみることも考えているのですが、そうするとコミュの平和が保てないような気がするのでまだまだ保留のアイデアです。
ではー。(この記事を最後に、このブログの更新は停止します。)
PR
後期受かってましたー!
あとノートPC買いましたー!
vaioのCシリーズです。
持ち運べるし、値段も手ごろでいい感じ。
何より今までのPCとはスペックが段違いです。
これでストリートビュー見れるね!(今まで表示されなかった悲しさ。ネット回線同じでもメモリとCPUでこれだけの差が……)
win7の操作にも少しずつなれてきました。
フラットタイプのキーボードも初めて使ったのですが、思いのほか良好です。
これからよろしく。白いC君。
あとノートPC買いましたー!
vaioのCシリーズです。
持ち運べるし、値段も手ごろでいい感じ。
何より今までのPCとはスペックが段違いです。
これでストリートビュー見れるね!(今まで表示されなかった悲しさ。ネット回線同じでもメモリとCPUでこれだけの差が……)
win7の操作にも少しずつなれてきました。
フラットタイプのキーボードも初めて使ったのですが、思いのほか良好です。
これからよろしく。白いC君。
お久しぶりです。
なかなか進路が決まらず、記事も書けずにいました……。
まずは受験終了のお知らせから。
結果はまあ……前期落ちました。
予想通り3点差でした。
東大理一です。(もういいや)
最初から東大受験は博打に近いことは分かっていましたし、コンマ何点で落ちる人も沢山いることも分かっていました。
だから…なんというか、神様コノヤロウって感じです。
そこを神様なんて関係ないくらいに仕上げていかなくては、というのが実際なのでしょうが、そんな人は離散に行けば良いとおもいます。(だけど今年も最高点は理一)
確かに悔しい結果でしたが、わたしの学力は東大で勝負できるくらいまでにはなっていたんだと思うと少し嬉しかったです。
一番嬉しかったのは物理39……。ただ英語58とか壊滅してましたけどね。
ちなみにコッソリ、来年また受けてみようかなとか思っています。余裕があれば。
なんだかんだで東大の入試問題は面白い。
これで合格取ったら蹴ってやるんだ。現役生の椅子をひとつ減らしてやるー。(笑)
そして後期は地方医学部(非旧帝)に出願し、ほぼ合格だろうと言われています。センター92%で落ちたらとてつもなく凹むと思います、よ……。
ただその「地方」がとんでもなく「地方」なので、家庭内で少しゴタゴタしています。
でも行きます。東大は理一出願でしたが、物理スキーなだけで医学にも興味はあったし。
こうなったら進学先で主席を目指す勢いで行きますよ……!
ただ体力は紙に等しいので、そこは何か対策しないといけませんが…。
…という訳で、近々ブログを新しくします。
高校進学前から使いつづけたこのブログですが、新生活のスタートと同時に引っ越そうかと。
その時はリンク貼りますねー。
なかなか進路が決まらず、記事も書けずにいました……。
まずは受験終了のお知らせから。
結果はまあ……前期落ちました。
予想通り3点差でした。
東大理一です。(もういいや)
最初から東大受験は博打に近いことは分かっていましたし、コンマ何点で落ちる人も沢山いることも分かっていました。
だから…なんというか、神様コノヤロウって感じです。
そこを神様なんて関係ないくらいに仕上げていかなくては、というのが実際なのでしょうが、そんな人は離散に行けば良いとおもいます。(だけど今年も最高点は理一)
確かに悔しい結果でしたが、わたしの学力は東大で勝負できるくらいまでにはなっていたんだと思うと少し嬉しかったです。
一番嬉しかったのは物理39……。ただ英語58とか壊滅してましたけどね。
ちなみにコッソリ、来年また受けてみようかなとか思っています。余裕があれば。
なんだかんだで東大の入試問題は面白い。
これで合格取ったら蹴ってやるんだ。現役生の椅子をひとつ減らしてやるー。(笑)
そして後期は地方医学部(非旧帝)に出願し、ほぼ合格だろうと言われています。センター92%で落ちたらとてつもなく凹むと思います、よ……。
ただその「地方」がとんでもなく「地方」なので、家庭内で少しゴタゴタしています。
でも行きます。東大は理一出願でしたが、物理スキーなだけで医学にも興味はあったし。
こうなったら進学先で主席を目指す勢いで行きますよ……!
ただ体力は紙に等しいので、そこは何か対策しないといけませんが…。
…という訳で、近々ブログを新しくします。
高校進学前から使いつづけたこのブログですが、新生活のスタートと同時に引っ越そうかと。
その時はリンク貼りますねー。
・マイフェアレディ(映画)
・ヘアスプレー(映画)
・サウンドオブミュージック(映画)
後はレントの舞台版映像観たいな……ブロードウェイのファイナルステージDVD……。(上のやつはこの休みでレンタルして観ました)
オリジナルキャストじゃないらしいんですが、映画版でカットされていた曲が聞けるのが嬉しいですね。
あと舞台版の演出でラヴィボヘーム♪を観たい。(笑)
色々ミュージカルには手を出しましたが、今のところやっぱりレントが私の中ではベスト作品です。
パソコン買ったら舞台版映像買うぞー!
クレイジーフォーユーは映像化されていないと知る。
タップ見たかった……。
今四季で公演しているらしいのですが、訳詞が気に入らないのでどうも……という感じです。
訳詞ならやっぱりキャッツが一番しっくりくるように思います。キャッツは一度四季で観たいな……。
ヘアスプレーのサントラを購入すべきか迷い中。
ダンスは最高だったし、ストーリーも好きだったのですが、歌がどうかと聞かれると少し迷う。(苦)
シーウィードがバスの中で歌う曲(名前忘れた…)とか、ビッグでブロンドでビューティフル!(これも名前忘れた…)とかすごく好きなのですが。あれ、結局黒人キャラのナンバーが好きなのか。
マイフェアレディはイライザが可愛すぎる。
あれは最終的にヒギンズ教授の所で暮らすんでしょうかね。フレディとは結婚しないんでしょうか。
フレディ2曲も貰ってるのに…。(苦)
イライザの華麗な変身劇に見せかけて、ヒギンズ教授の改心劇でもある所が面白かったです。
スペインの雨は主に平野に降る!(笑)
サウンドオブミュージックは言わずもがな。
でも公爵夫人とマックスおじさんの曲が2曲削られていたのは残念でした…好きなのに……。
公爵夫人のオトナな言動がいちいち大好き。
あと何故か音楽祭での出し物が「一人ぼっちのヤギ飼い」から「ドレミの歌」になってたんですが……。あれって舞台版でもそうなってるんでしょうか。
そもそもドレミの歌はマリアが子供たちに向けて歌うから意味があるのであって、音楽祭で歌う意味は無いように思うんです、が。
でもエーデルワイスはやっぱり感動的でした……!
前期の発表まであと少しですが、もう落ちた気でいるのでかえって楽です。(笑)
久しぶりにPCを立ち上げました。
というのも、予定していなかった私大の出願やらAOの出願やら後期試験を何処にするかやら……色々と調べなければいけないことが出てきたからです。
センターで奇跡が起きました……!(感涙)
もう嬉しさが止まらないので晒します。
3大お荷物の筆頭・現社が、難化にも関わらず自己最高得点に次ぐ88!(最高は2009年の94…去年受けたかった…)
そして3大お荷物の副長・国語も170には届かないものの、164と中々の成績。
英語は文法問題で大量失点してしまいましたが、長文でなんとか踏みとどまり9割越え。
…これらの3大お荷物が健闘してくれたお陰で、理系教科に専念することができました。
当初、お荷物はなんとか8割まで頑張り、理系教科で稼いで85%に持っていく予定でしたが、なんとお荷物だけで87%です。(感涙)
理系教科は過去問でも85%を割った事があまりなかったので、むしろ二日目は9割を目標に頑張りました。
……ら、これまた奇跡。(泣)
数ⅠAは難化し、時間スレスレに解き終わるスリリングな状況でしたが、ⅡBがここ数年で一番の易化。稼がせて頂きました。
化学は難化したらしく、問題の読み違いなどもしてしまいましたが、続く物理は過去最高点の100点を出す事ができました……!
生物がかなりの易化だったらしいので、ここで満点を抑えられた事は大きいです。
そんなこんなで自己採点をした結果、92%近く得点することができました。
足切りは軽くクリアしています。奇跡です……あんなに85%怪しかったのに……。
…ので、諦めていたセンター利用の出願や、後期をセンター重視の大学に絞ることも考え始めました。
元々センターで失敗したら私大の本試を受けようと思っていたので、私大はセンターオンリーにしてAOに出願しようかとも考え中です。
とにかく無事に終わって良かった……。
恩師には明日、お礼のメールを送ろうと思います。
というのも、予定していなかった私大の出願やらAOの出願やら後期試験を何処にするかやら……色々と調べなければいけないことが出てきたからです。
センターで奇跡が起きました……!(感涙)
もう嬉しさが止まらないので晒します。
3大お荷物の筆頭・現社が、難化にも関わらず自己最高得点に次ぐ88!(最高は2009年の94…去年受けたかった…)
そして3大お荷物の副長・国語も170には届かないものの、164と中々の成績。
英語は文法問題で大量失点してしまいましたが、長文でなんとか踏みとどまり9割越え。
…これらの3大お荷物が健闘してくれたお陰で、理系教科に専念することができました。
当初、お荷物はなんとか8割まで頑張り、理系教科で稼いで85%に持っていく予定でしたが、なんとお荷物だけで87%です。(感涙)
理系教科は過去問でも85%を割った事があまりなかったので、むしろ二日目は9割を目標に頑張りました。
……ら、これまた奇跡。(泣)
数ⅠAは難化し、時間スレスレに解き終わるスリリングな状況でしたが、ⅡBがここ数年で一番の易化。稼がせて頂きました。
化学は難化したらしく、問題の読み違いなどもしてしまいましたが、続く物理は過去最高点の100点を出す事ができました……!
生物がかなりの易化だったらしいので、ここで満点を抑えられた事は大きいです。
そんなこんなで自己採点をした結果、92%近く得点することができました。
足切りは軽くクリアしています。奇跡です……あんなに85%怪しかったのに……。
…ので、諦めていたセンター利用の出願や、後期をセンター重視の大学に絞ることも考え始めました。
元々センターで失敗したら私大の本試を受けようと思っていたので、私大はセンターオンリーにしてAOに出願しようかとも考え中です。
とにかく無事に終わって良かった……。
恩師には明日、お礼のメールを送ろうと思います。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
砂鞍文月
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
ゲームとPCは必須、あとは文章書きと朗読と鉤針編み
自己紹介:
ギリギリ関東に位置する某県の女子高校に通う、ごくごく普通のオタク。
在宅時間の殆どを机に向かって過ごしている中で逞しく生きようとしています。
当然のようにBLは大好物ですが、ギャルゲーも愛してやみません。サクラ大戦と北へ。は今でも大好き。
そして無類のメガネ好き。
二次創作やったりネット声優やったり掲示板サイトの管理をやったりと、これまでインターネットライフを満喫してきたものの、現在はオフの忙しさに追われて手ぶら状態。
ブログでは色々と呟きます。
在宅時間の殆どを机に向かって過ごしている中で逞しく生きようとしています。
当然のようにBLは大好物ですが、ギャルゲーも愛してやみません。サクラ大戦と北へ。は今でも大好き。
そして無類のメガネ好き。
二次創作やったりネット声優やったり掲示板サイトの管理をやったりと、これまでインターネットライフを満喫してきたものの、現在はオフの忙しさに追われて手ぶら状態。
ブログでは色々と呟きます。