忍者ブログ
キーボードとウーロン茶とwin98、脳内カオス
[295]  [294]  [293]  [292]  [291]  [290]  [289]  [288]  [287]  [286]  [285
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

わたしの周りにいる人々が、総じて
「化学なんて無くなればいい、モルは滅びればいい」
と口を揃えて言っています。
……と、いうのも、今が丁度文理分けシーズンだからなのですが。
文系にしても理系にしても、どうせ化学は必修なので、「モル追放!」が多く聞かれる訳です。
わたし自身はむしろ「化学がないと生きていけない。むしろ社会系教科は徹底排除」な人間なので、ひたすらモルを擁護しています。(笑)
そういえば先日の化学の時間のこと。
午後一番の授業特有のかったるい空気の中、恐らくクラスの半数はどこかへトリップしていたであろうあの時間。
先生が教卓の上で実験の実演をしている様子を、わたしも半ば無心(脳があまり働いていない状態)で見ていました。
そして、不意に先生の白衣がビーカー(硫酸銅入り)に引っかかり、ゆっくりと傾き……盛大に零れ、

「ああああああっ!」

…何を言いたかったのか分かりませんが、それを見ていたわたしは何故か声を出してしまいましたとさ。(沈)
多分、自分が飲み物零した時の『やっちゃった』的なアレだと思うのですが、本気で無意識に声がスルッと出てしまったので、自分でも分かりません。
とりあえず、そのお蔭でトリップしていた人も跳ね起き、驚いた視線がわたしに集中。(沈沈)
日頃の発声練習の成果が無駄に示され、友人に「硫酸銅よりも砂鞍の声に驚いた…」と言われてしまいました。
……もう二度とボーッとしながら授業は受けまい。(苦)
あ、ちなみに零れた硫酸銅は先生の教科書をバッチリ濡らしました。(笑)
みなさんも、不意の出来事にはご注意あれ…。


以下、目安箱への返信です。

『理事長様は~』の方。
>このコメントを見つけた瞬間にとても驚きました……。
内容としては、『友人or恋人orご主人様にするなら、学園キャラの中で誰が良いか』というものです。
ええと……何と言いますか。わたし個人としては、キャラレス内容に深く踏み込むような嗜好暴露は、管理人のタブーではないかと思うのです。
こうやってPLとしての意見を一番目立つカタチで公開できる管理者だからこそ…と言いましょうか、上手く説明できないのがもどかしいのですが。(苦)
本当につまらない考えしか出来ないヤツですいません……。
【前行から5分程度のタイムラグ】……自分でも書いていて分からなくなりましたので、とりあえず自分の中で『誰』と特定せずにわたしの中での『友人、恋人、ご主人様(笑)にしたい人の理想』のみを。
・友人→話していて疲れない人。もっと言ってしまうと、声や喋り方が嫌ではない人です。
    これは恐らくわたしの酷い偏見…というよりも性癖ですが、声や喋り方が嫌いだと話していても苦痛なので……。あ、御国訛りは好きですよ!
・恋人→背が高い人。相手の目を見て会話するのがあまり得意ではないので、なるべく視線の被らない人の方が付き合いやすいかな、と。
    …そういった面では背の低い人もOKですが、わたしよりも背が低いとなると男性としては可哀相です。
・ご主人様→とりあえず衣食住の保証は大前提なので、希望があるとすれば休暇をマメにくれるとか……。
      あとは夜中・早朝の呼び出しをしないご主人様が望ましいです。(パートタイマー状態)
……こんなものです。
意外と真面目に書いててビックリしました自分。
学園生徒・職員の方々にあてはまる方はおりましたでしょうか?(笑)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
砂鞍文月
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
ゲームとPCは必須、あとは文章書きと朗読と鉤針編み
自己紹介:
ギリギリ関東に位置する某県の女子高校に通う、ごくごく普通のオタク。
在宅時間の殆どを机に向かって過ごしている中で逞しく生きようとしています。
当然のようにBLは大好物ですが、ギャルゲーも愛してやみません。サクラ大戦と北へ。は今でも大好き。
そして無類のメガネ好き。
二次創作やったりネット声優やったり掲示板サイトの管理をやったりと、これまでインターネットライフを満喫してきたものの、現在はオフの忙しさに追われて手ぶら状態。
ブログでは色々と呟きます。
リンク
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]