キーボードとウーロン茶とwin98、脳内カオス
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝起きて、いつものようにメールチェックでもしようかとブラウザを開いたのですが……
『新着メッセージ 9件』
…えっ。
いつも多くて3件というわたしにとっては、目を疑うような件数が表示されていました。
またアンケートラッシュでも起こったかと確認してみたところ、実に様々な件名。(つまり、色々なメールフォームから送信されていたんですね)
内訳をお話ししますと、
・願書
・アンケート
・ウィンクルム回答協力
・理事長へのアドバイス
…の、4つでした。
最後の『アドバイス』が3件に当てはまります。
昨日の日誌を読んだ方々からのメールでした……。
呆気に取られながらも読み終え、今こうして日誌を白枝史上最早の時間に書いています。
時に……どうして皆さん、こんなにいい人なんですか。
わたしのぼやきに真剣になってくれる、メールまで送ってくれる……予想すらいていませんでした。
提出されたアンケートの中に励ましメッセージが書かれていたものもありました。
泣きそうです、今。
皆さんは理事長を泣かせるプロですよ?映画でも戦争モノ以外では泣かない人なんですから。
頂いたメッセージへの感想や、お返事や、それを受けて考えたこと…そういったものはここに書かないで置きます。
ゆっくり自分の中で噛み締めて、じっくり消化して……これからの学園に生かして行きたいと思います。
ただ一つ、これだけは言わせて頂きましょう。
白枝で良かった!
わたしの周りにいるのが皆さんで、本当に良かったです。
昨日のぼやき文は非公開にしておきました。
理由は、もう悩むことがほぼ無くなったからです。
迷うことは日常茶飯事ですが……大きなものに悩むことは暫く無いでしょう。
それに、無闇に放置してこれ以上心配をお掛けするのも…ということです。
今つくづく思うのですが、ブログは恐ろしいものですね。
いつもなら一晩寝かせる文章を、同じ程度の長さだというのに、「投稿」ボタンをクリックして簡単に公開させてしまいます。
日誌というカタチを取る以上はその日に書かなくてはいけないのでしょうが、あまりにも衝動的に書いてしまうような気がしますね。
それを「素直な表現ができていいじゃないか」と思うか、「そんな危ないことを」と思うかは…まあ、多分個人の自由で。
わたしは特にどちらでもない、「こんな仕組みを利用しているのだから、危ない時もあるさ。仕方ない」主義です。
昨日も書いた覚えがありますが、日誌は半分わたしの個人ブログと化している面があります。
完璧に学園のことだけを書くような日誌なら、小田原行っただの大洗行っただのは書きません。
もちろん腹の内も書きません…よね、普通。
これかも学園日誌は『学園の大切なお知らせと理事長の個人ブログ』でお送りしたいと思います。(ここにお知らせを書くことが多いので「個人ブログに興味はない」とスルーしないでくださいね)
一先ず、解決したことを放置しておくのもアレなので、昨日のぼやきは撤収させました。
あ、朝っぱらから長く書いてしまいました……。
学園の作業は日が落ちてからやる予定です。
そして本日の2回目記事…書けたら書きます。近い内に大洗の感想なども書きます。…って、順番逆ですね、昨日と。
本日願書を提出された方。
願書は無事受理されました。登録は後日になります。
…部活追加の件ですが、考えどころですね。
部活に関しては『実際にあっても違和感がない』程度のものをと考えています。いえ、実際にあったら部員の方々に申し訳ないのですが…。
それに加え、わたしが『ホスト部』の活動内容を想像できない状況です。(申し訳ありません…)
お時間の方がありましたら、「こういう部活です」という説明メールをください。
こちらで検討後、『ホスト部』として登録するか『ホスト同好会』或いは『ホスト研究会』として登録するのか決定したいと思います。
…これは確認ですが、『ホスト部』の『ホスト』はクラブで接客をするお兄さんのことですよ…ね?
ホストコンピューターのことでは…ありません、よね?多分。
もし後者でしたらメールの際に一言言ってやってください…。
では、これから朝食を食べてきます。
恐らく焼き魚でしょう…大洗で美味しそうな魚を沢山買ったので。
『新着メッセージ 9件』
…えっ。
いつも多くて3件というわたしにとっては、目を疑うような件数が表示されていました。
またアンケートラッシュでも起こったかと確認してみたところ、実に様々な件名。(つまり、色々なメールフォームから送信されていたんですね)
内訳をお話ししますと、
・願書
・アンケート
・ウィンクルム回答協力
・理事長へのアドバイス
…の、4つでした。
最後の『アドバイス』が3件に当てはまります。
昨日の日誌を読んだ方々からのメールでした……。
呆気に取られながらも読み終え、今こうして日誌を白枝史上最早の時間に書いています。
時に……どうして皆さん、こんなにいい人なんですか。
わたしのぼやきに真剣になってくれる、メールまで送ってくれる……予想すらいていませんでした。
提出されたアンケートの中に励ましメッセージが書かれていたものもありました。
泣きそうです、今。
皆さんは理事長を泣かせるプロですよ?映画でも戦争モノ以外では泣かない人なんですから。
頂いたメッセージへの感想や、お返事や、それを受けて考えたこと…そういったものはここに書かないで置きます。
ゆっくり自分の中で噛み締めて、じっくり消化して……これからの学園に生かして行きたいと思います。
ただ一つ、これだけは言わせて頂きましょう。
白枝で良かった!
わたしの周りにいるのが皆さんで、本当に良かったです。
昨日のぼやき文は非公開にしておきました。
理由は、もう悩むことがほぼ無くなったからです。
迷うことは日常茶飯事ですが……大きなものに悩むことは暫く無いでしょう。
それに、無闇に放置してこれ以上心配をお掛けするのも…ということです。
今つくづく思うのですが、ブログは恐ろしいものですね。
いつもなら一晩寝かせる文章を、同じ程度の長さだというのに、「投稿」ボタンをクリックして簡単に公開させてしまいます。
日誌というカタチを取る以上はその日に書かなくてはいけないのでしょうが、あまりにも衝動的に書いてしまうような気がしますね。
それを「素直な表現ができていいじゃないか」と思うか、「そんな危ないことを」と思うかは…まあ、多分個人の自由で。
わたしは特にどちらでもない、「こんな仕組みを利用しているのだから、危ない時もあるさ。仕方ない」主義です。
昨日も書いた覚えがありますが、日誌は半分わたしの個人ブログと化している面があります。
完璧に学園のことだけを書くような日誌なら、小田原行っただの大洗行っただのは書きません。
もちろん腹の内も書きません…よね、普通。
これかも学園日誌は『学園の大切なお知らせと理事長の個人ブログ』でお送りしたいと思います。(ここにお知らせを書くことが多いので「個人ブログに興味はない」とスルーしないでくださいね)
一先ず、解決したことを放置しておくのもアレなので、昨日のぼやきは撤収させました。
あ、朝っぱらから長く書いてしまいました……。
学園の作業は日が落ちてからやる予定です。
そして本日の2回目記事…書けたら書きます。近い内に大洗の感想なども書きます。…って、順番逆ですね、昨日と。
本日願書を提出された方。
願書は無事受理されました。登録は後日になります。
…部活追加の件ですが、考えどころですね。
部活に関しては『実際にあっても違和感がない』程度のものをと考えています。いえ、実際にあったら部員の方々に申し訳ないのですが…。
それに加え、わたしが『ホスト部』の活動内容を想像できない状況です。(申し訳ありません…)
お時間の方がありましたら、「こういう部活です」という説明メールをください。
こちらで検討後、『ホスト部』として登録するか『ホスト同好会』或いは『ホスト研究会』として登録するのか決定したいと思います。
…これは確認ですが、『ホスト部』の『ホスト』はクラブで接客をするお兄さんのことですよ…ね?
ホストコンピューターのことでは…ありません、よね?多分。
もし後者でしたらメールの際に一言言ってやってください…。
では、これから朝食を食べてきます。
恐らく焼き魚でしょう…大洗で美味しそうな魚を沢山買ったので。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
砂鞍文月
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
ゲームとPCは必須、あとは文章書きと朗読と鉤針編み
自己紹介:
ギリギリ関東に位置する某県の女子高校に通う、ごくごく普通のオタク。
在宅時間の殆どを机に向かって過ごしている中で逞しく生きようとしています。
当然のようにBLは大好物ですが、ギャルゲーも愛してやみません。サクラ大戦と北へ。は今でも大好き。
そして無類のメガネ好き。
二次創作やったりネット声優やったり掲示板サイトの管理をやったりと、これまでインターネットライフを満喫してきたものの、現在はオフの忙しさに追われて手ぶら状態。
ブログでは色々と呟きます。
在宅時間の殆どを机に向かって過ごしている中で逞しく生きようとしています。
当然のようにBLは大好物ですが、ギャルゲーも愛してやみません。サクラ大戦と北へ。は今でも大好き。
そして無類のメガネ好き。
二次創作やったりネット声優やったり掲示板サイトの管理をやったりと、これまでインターネットライフを満喫してきたものの、現在はオフの忙しさに追われて手ぶら状態。
ブログでは色々と呟きます。