忍者ブログ
キーボードとウーロン茶とwin98、脳内カオス
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はサクラソングばかり聴いていました。
スタンダード帝都も懐かしくてキャラが濃くて大好きですが、やっぱり私は巴里派…です。
何と言っても花火さん…!(ファーストヒロインは花火さんでした)
オペラ座の覚醒ムービーで惚れてから、加入後はゾッコン状態でアタックかけてました。(笑)
『未來』の彼女のパートが大好きです。ええ、8割方贔屓目ですが。
巴里はロベリアが人気のようですが、わたしは何故かロベリアと相性が悪いらしく、高感度がデンデロ下がります。(苦。ロベリアも好きなのですが…)
逆に上がるのはコクリコと花火さん。エリカはまあまあ、グリシーヌはそこそこ。
弓射のミニゲームは極めましたよ。(笑)
花火さん攻略の一番面倒だった思い出は、戦闘での「かばう」があまり発動しないことでした……。後衛機の宿命ですね。
最後の黄色いワンピースは涙。あのEDの感動が、巴里人気の要因だと思います。
その点紐育は弱い…もうちょっとストーリーとか、会話に凝って欲しかったな…と残念でした。
あ、紐育はサニーがひたすらカッコ良いですね!(笑)ヒロインでは昴さんとサジータさんが私の中での二強です。



サクラ語りは留まるところを知らないので、区切りをつけないと何行でも食います。(苦)
友人の学校の文化祭に行ってきました。
毎度思うのですが、私立は大きいですね……。
ショボイ公立に通う身としては羨ましい限りです。
『何号館』とかありませんからね!校舎なんて南と北の二つですよ…!
そしてさすが、文化祭も大いに盛り上がっていました。
友人の所のお化け屋敷(美術科なので造りがキレイでした)で彷徨った後、ホットケーキなどを食べつつ校内探検。
『バイオハザード』という気になる出し物を見つけたのですが、有料なので止めました。
これが『SIREN』なら迷わず入場でしたよ。(…)
というより、むしろ学校でやるならSIRENの方が手軽にできるような気も。
武器はいらない、ゾンビメイクもいらない(赤い涙だけでOK)……まあ、視界ジャックは諦めてもらうとして。(苦)
羽生蛇小学校ステージがリアルで再現できそうですね…!
難点は元ネタの知名度が低いことですが。(かなり深刻)
…っと、話が脱線しましたね。
賑やかな文化祭で、本当に楽しませて頂きました。
来年もチケット入手して行こうと企んでいます。
…よろしく、友人達!


以下、目安箱への返信です。


身長・体重の方。
>す、す、すすすすいません……っ!(土下座)
フ ァ イ ル ア ッ プ し 忘 れ て い ま し た 。
先ほどアップしておきましたので、確認をお願いします…。
本当にどうかしていましたよ昨日の夜は……。
ただでさえ更新が遅い上、このようなミスでお待たせしてしまい、申し訳ありませんでした。
今後はこのようなことがないように気を付けます。
ご指摘ありがとうございました!


『色々なPLサマ達が~』の方。
>…ええと、よく分からないのですが、恐らく名簿の学園統計の狂いがあるということですよ…ね…?
アレの狂いは暫く前から気付いていたのですが、改めて数え直す時間がなく、ズルズルとそのままにしてしまいました。
大体の数字が分かれば……なんて甘えから放置したりしています…。
とりあえず今ざっと数えた学園全体の合計人数は、57人でした。これは統計と同じですね。
…恐らく他の項目は大いにズレていることと思います。
あまりに酷いようなら撤去しますので……。
ちなみに白枝では、全てのキャラにPLさんがいます。
生徒会集も一応はPL砂鞍が親ということになっていますので……。
ご指摘ありがとうございました!



オーディションの原稿、『午後』がなかなか言えなくてイライラします。
最初の『ご』が清濁音で次の『ご』が鼻濁音になるのですが、わたしがやると二つとも清濁音に。(沈)
今更ながら、鼻濁音は苦手です……。
PR
パパッと更新してしまいました。
校章の本格利用開始です。
バナーも完全に新調してみました…が、どうでしょう。(苦)
旧バナの方が見た目は良かったような気はしますが、過去は振り返らないで前だけ見ていきます。
久々に小さな画像の編集をしました……。
ドット単位の作業はすこぶる苦手です。


予告通り(?)、結城を放置してきました。
遅レスでも宜しければ話し掛けてやってください。
生徒会集放置では、それぞれにあまり縁の無さそうな場所に放置しようと決めています。(笑)
会長は食堂の厨房、結城は敢えて体育館。しかも倉庫。
最初は活気の無い2年生教室も考えたのですが、それだと普通にありそうなシチュエーションなので。(あくまでも意外性に拘る人)



明日(今日)は友人のところへ遊びに行ってきますよ…!
リアル学園祭です。
先日チケットを受け取ったので、嬉々として参上します。
どうやら百人一首大会へのボランティアは全員参加らしいということが判明しました。
……沈。
そ、それじゃあオーディション頑張る意味なさげですよ…というよりも、むしろ大会の負担がある分落ちる方が幸せな展開…!
そんな時に限って朗読のメンバーが風邪をひく罠。(苦)
みんな…来週の木曜日までには喉の調子を完璧にしてきて下さい……。
ボランティアに参加するとなると、某ベネッセ模試を半端に認欠しなければいけない上、土日が丸々潰れるのです。
…次の模試で挽回を計る身としては痛いことこの上ない。
こっそり単語集とか持っていこうかと、一ヶ月以上後のことを考えています。
それよりも16日後の定期テストだってお話ですけどね…!(苦)
世界史の範囲が冗談のように広くてぞっとしました。



以下、目安箱への返信です。

ページ案の方。
>それはリンクページみたいな雰囲気で良いんでしょうか?
だったらあまり手間もかからなさそうですね……変に凝らなければ。(ありそうな展開)
そういう項目については以前から考えていたので、次のアンケートで要望があれば設置してみようかな、と思っています。
…まずはアンケートを作らなければいけないという事実に直面。(苦)
また人気投票のようなことをやっても良いのですが、集計に時間が掛かるのですよね…。
あとは発表。(苦笑)
ぼちぼち作っていきますので、楽しみにしていてください。
では、コメントありがとうございました!


『隠し部屋~』の方。
>…が、頑張ってください。(苦)
隠し方自体は単純なので、見つかる方はすぐに見つかるようです。
ちょっとした工夫はしていますが、あまり意味はありません。(…)
…というより、二次サイトの隠しと同じ要領で隠してます。
普段からそういったサイトに行き慣れ、かつ隠しを探した経験のある方ほど簡単になります。(笑)
お楽しみ要素ということで、のんびり探してみてくださいね。
コメントありがとうございました!




日付が変わったら更新ついでに結城を放置しに行くかも…しれま、せん。
努力プラス少しの運で結果になるんだよ、と勝手に信じ込んでいる理事長ではありますが、今日ばかりは運の力の強大さを思い知りました。
毎週恒例の単語テスト。面倒であまり勉強せずに望んだのですが。(まずはやれよって話ですが)
適当に意味拾って書いたら追試を逃れました……!(大体10点分くらいそんなんでした。笑)
中には最後の方で書き換えようか迷っていたり、分からなくて「白紙よりマシだろ」と適当に書いたものも。
…神様ありがとう。ございます。
定期テストはそうもいかないので(当然ですよ)、世界史あたりからやります…よ。
暗記系がトコトン苦手な自分。ひょいひょい覚えられる友人が羨ましい限りです…。


今日は鳩ラッシュでした。
まず朝来たら友人が
「鳩サブレーあげるー」
と、鎌倉名物の可愛いアイツをくれました。
みんなもサクサク食べていたので、その場で完食。
やっぱり鳩サブレーは美味しいなあ、とまだまだ平和な感想。
昼休み。
生徒会室(リアルですよ。苦笑)に行ったら別の友人が
「砂鞍さん、これお土産ー」
と、こんがり焼き色のついた可愛いアイツをプレゼントしてくれました。
……うん、朝も食べた。
断るのも失礼なので、お弁当の後に完食。
美味しいけど流石に胃がキツイ。
放課後。
部室に行ったら先輩が
「あ、砂鞍さんの分もあるからねー」
と、幸せの象徴とか巷では言われている可愛いアイツを手渡してくれました。
………これ、何かの陰謀ですか。
漫画のような展開に苦笑しつつ、「頂きます」と受け取る自分。
あー、バターの風味が口中に蘇る……。
カバンに放り込んだら粉々になるような予感がしたので、活動終了後に完食。
もうお馴染みになってしまったまろやかさに、「当分サブレとかクッキーはいらない」と強く思った理事長でした。
ちなみにこのお話のオチは、先日大会で鎌倉方面へ行った合唱部の方々が、揃って鳩サブレーをお土産にしたからなのだそうな。
…落雁も美味しいんだよ、あのお店は。



メールを下さった方。
名簿変更は次の更新時に行います。
暫くお待ちくださいねー。
…最近つくづく思うことは、「生徒会集の身長って高い…のかな」。
表示させたのは結構最近のような気もしますが、設定したのはかなり前なんですよね、アレ。(苦)
もし急に全員の身長が10センチずつ縮んでいたとしても見逃してやってください。(沈)



音楽の先生が小田和正好きだと判明して一人で熱くなっていた休み時間。
周りに話せる人がいないので、かなり嬉しかったです…!
先生は『My home town』好きだそうで、ピアノで弾いてくれました。(嬉)
まず先生、歌う時の声が小田和正に似てるんですよ。そのまま弾き語りしたらそっくりじゃないのかと勝手な想像。
オフコース時代からの曲も含めて全曲CDを持っているそうなので、機会があれば借ります…っ!
今日は盛大に遅刻しました。
なんとか自転車飛ばして1限目には間に合ったのですが……。
評価出る直前なんて最悪のタイミング。(沈)
30分の道のりを15分で駆け抜けた自分に乾杯です。
それにしても、金曜日に自転車の空気入れておいて本当に良かった…。
今日のことを先週に予感していたのでしょうか。(笑)

退学届けを提出された方。
受理しました。
退学作業は次の更新日になります。


またテストの足音がひしひしと……。
時間が出来たら今度は結城を学園の何処かに放置したいと思っていますが……いつになるやら。(苦)
そういえば、何をするにしても『天代→結城→葛生』の順番はいつも決まってますね。
葛生先生…先生なのに一番最後……。
キャラ作ったのが最後なので仕方ないのですが。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
砂鞍文月
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
ゲームとPCは必須、あとは文章書きと朗読と鉤針編み
自己紹介:
ギリギリ関東に位置する某県の女子高校に通う、ごくごく普通のオタク。
在宅時間の殆どを机に向かって過ごしている中で逞しく生きようとしています。
当然のようにBLは大好物ですが、ギャルゲーも愛してやみません。サクラ大戦と北へ。は今でも大好き。
そして無類のメガネ好き。
二次創作やったりネット声優やったり掲示板サイトの管理をやったりと、これまでインターネットライフを満喫してきたものの、現在はオフの忙しさに追われて手ぶら状態。
ブログでは色々と呟きます。
リンク
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]