キーボードとウーロン茶とwin98、脳内カオス
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
漢方は強敵です。
一度体内に入れてしまえばこっちのもの、私の為に精一杯尽くしてもらうだけなのですが、上手く懐柔するまでが長く辛い戦いなのです……。
まあ、詰まる所
粉薬が上手く飲めないってだけなんですが。
……泣ける。すごく泣けます。情けなくて。
毎食後に一包ずつなので、今日は三戦してきました。
その様子を晒してみます。
今朝:轟音ジャーが終わった辺りで朝食が終わり、「いざ飲まん」とウーロン茶片手に挑む。
薬の袋を威勢良く破り、潔く口の中へ。
むせた。
ゲフンゲフン言いながら慌ててウーロン茶を流し込む。
口中が漢方の何ともいえない風味で一杯になる。
負けた……。挫折感と共に第二戦への士気を高める。
昼:父が中華まんを作ったので、それを昼食に食べる。
希望通り皮だけの饅頭も作ってくれた。流石です父上。
そんな肉まんで体力を回復しつつ、ウーロン茶と漢方に手を伸ばす。
今度は作戦変更。先にウーロン茶を口に含ませておき、そこに漢方を投入することで口内に薬を接触させない作戦に出る。
そしてその作戦が見事に成功し、一切漢方の味を感じないままに飲み干す。
勝った……!
漢方見切ったり、とニヤニヤしながら第三戦へ。
夜:母が出かけてしまったので、父がラーメンを作っていた。
…うん、今日は本当にお疲れ様、父さん。
好物の筍と椎茸に気を良くしながらウーロン茶のカップを引き寄せる。
作戦は昼と同様のもの。
もう漢方なんぞ恐るるに足らず。
ウーロン茶を口に含んで漢方を流し込み、一気に飲みこ……
…めなかった。
慌ててウーロン茶を飲む。
口に触れたのが少量だったのが幸いして、朝ほどの衝撃はなかったものの、勝ったとも言い難い一戦。
引き分けだった……。
明日の朝こそは完全勝利と心に決め、本日の戦は終了。
……なんかもう、『オブラート使えよ』って声がどこかから聞こえてきそうですね。
わたしも使いたいですオブラート。(笑)
あの薄い膜があるかないかで雲泥の差です。本当に。
ちなみに朝夕は別の錠剤も飲んだのですが、本当に錠剤って有り難いと思います。
…書き忘れてましたが、これらの薬は花粉症のお薬、です。
ここ数年私の花粉症は潜伏していたのですが、今年になって復活してしまいまして。
内科に行って貰ってきました。
花粉症は耳鼻科や眼科よりもアレルギー科が良いような気がします。
学園関連のお知らせは天代会長が喋っているので、そちらを参照してください。
久々にメールチェックしたら、一年程前から企画凍結していたボイスドラマの管理人さんからメールが来ていてビックリしました。
内容は歌詞の再確認(作詞者としての参加だったので)でしたが……すごいですね、一年越しで復活…。
わたしの経験からすると、大体半年音沙汰無しだったらもう企画中止と見ていいような感覚なのですが、これはちょっと基準を変えなければいけませんね。
案外他の企画さんも復活したりするのでしょうか……。
CV参加はもう時間的に無理そうなので、もしCV参加していた企画さんが復活されたら心苦しいです。(苦)
…その前にどんな声でやってたか思い出せませんが。
…危うく忘れるところでした。
以下、目安箱への返信です。
『「ベンチとコーヒー」って歌の歌詞調べてみてくださいー。』の方。
>前回・前々回と同じ方でしょうか?
またしてもヤフーで検索かけてみました。
歌詞の途中辺りに「シャドーボクシング」という単語を見つけたときに、中学生の頃通っていた塾の国語の先生が、よく教壇でシャドーボクシングをしていたことを思い出しました。(笑)
近くのジムに通っていたらしいです。
こっちが問題解いている間にひたすらやっているので、正直気が散りましたがとても印象に残っています。
もう暫く会っていませんね……中学時代の塾にはあまり愛着がありません。
強いて言えば数学の先生がとても良い先生だったくらいでしょうか。(苦笑)
話を少し元に戻すと、この歌を歌っているアーティスト……バンプオ○チキンさんですが、わたしは未だにこの人たちの声が分かりま、せ、ん……。
ついでに言うと英字のグループは皆同じに見えてしまい、ミス○ル・アジアのカンフー世代・バン○オブチキンの区別が未だ付きません……。(ファンの方に土下座)
……と、いうようなことを知り合いの前で零した時に、酷く驚かれたので、きっと曲調とか声とか全然違うんだろうなとは思いますが。
その知り合いも「小田和正とさだまさしの区別がつかない」と言っていたので多分そんなものです。
そろそろ本気で音楽の範囲広げないと……。接待カラオケ(主に部活・生徒会内でのカラオケ)で毎回困るので、これは由々しき問題です。
メジャーなギャルゲの曲なら大体カバーしているのですg(強制終了)
…ゲフン。来年度はカラオケに強い自分になります。
あれやこれやでかなり長々と書いてしまいましたね。(汗)
では、これからメール類の返信行ってきます。
明日は終業式ですよ…!
一度体内に入れてしまえばこっちのもの、私の為に精一杯尽くしてもらうだけなのですが、上手く懐柔するまでが長く辛い戦いなのです……。
まあ、詰まる所
粉薬が上手く飲めないってだけなんですが。
……泣ける。すごく泣けます。情けなくて。
毎食後に一包ずつなので、今日は三戦してきました。
その様子を晒してみます。
今朝:轟音ジャーが終わった辺りで朝食が終わり、「いざ飲まん」とウーロン茶片手に挑む。
薬の袋を威勢良く破り、潔く口の中へ。
むせた。
ゲフンゲフン言いながら慌ててウーロン茶を流し込む。
口中が漢方の何ともいえない風味で一杯になる。
負けた……。挫折感と共に第二戦への士気を高める。
昼:父が中華まんを作ったので、それを昼食に食べる。
希望通り皮だけの饅頭も作ってくれた。流石です父上。
そんな肉まんで体力を回復しつつ、ウーロン茶と漢方に手を伸ばす。
今度は作戦変更。先にウーロン茶を口に含ませておき、そこに漢方を投入することで口内に薬を接触させない作戦に出る。
そしてその作戦が見事に成功し、一切漢方の味を感じないままに飲み干す。
勝った……!
漢方見切ったり、とニヤニヤしながら第三戦へ。
夜:母が出かけてしまったので、父がラーメンを作っていた。
…うん、今日は本当にお疲れ様、父さん。
好物の筍と椎茸に気を良くしながらウーロン茶のカップを引き寄せる。
作戦は昼と同様のもの。
もう漢方なんぞ恐るるに足らず。
ウーロン茶を口に含んで漢方を流し込み、一気に飲みこ……
…めなかった。
慌ててウーロン茶を飲む。
口に触れたのが少量だったのが幸いして、朝ほどの衝撃はなかったものの、勝ったとも言い難い一戦。
引き分けだった……。
明日の朝こそは完全勝利と心に決め、本日の戦は終了。
……なんかもう、『オブラート使えよ』って声がどこかから聞こえてきそうですね。
わたしも使いたいですオブラート。(笑)
あの薄い膜があるかないかで雲泥の差です。本当に。
ちなみに朝夕は別の錠剤も飲んだのですが、本当に錠剤って有り難いと思います。
…書き忘れてましたが、これらの薬は花粉症のお薬、です。
ここ数年私の花粉症は潜伏していたのですが、今年になって復活してしまいまして。
内科に行って貰ってきました。
花粉症は耳鼻科や眼科よりもアレルギー科が良いような気がします。
学園関連のお知らせは天代会長が喋っているので、そちらを参照してください。
久々にメールチェックしたら、一年程前から企画凍結していたボイスドラマの管理人さんからメールが来ていてビックリしました。
内容は歌詞の再確認(作詞者としての参加だったので)でしたが……すごいですね、一年越しで復活…。
わたしの経験からすると、大体半年音沙汰無しだったらもう企画中止と見ていいような感覚なのですが、これはちょっと基準を変えなければいけませんね。
案外他の企画さんも復活したりするのでしょうか……。
CV参加はもう時間的に無理そうなので、もしCV参加していた企画さんが復活されたら心苦しいです。(苦)
…その前にどんな声でやってたか思い出せませんが。
…危うく忘れるところでした。
以下、目安箱への返信です。
『「ベンチとコーヒー」って歌の歌詞調べてみてくださいー。』の方。
>前回・前々回と同じ方でしょうか?
またしてもヤフーで検索かけてみました。
歌詞の途中辺りに「シャドーボクシング」という単語を見つけたときに、中学生の頃通っていた塾の国語の先生が、よく教壇でシャドーボクシングをしていたことを思い出しました。(笑)
近くのジムに通っていたらしいです。
こっちが問題解いている間にひたすらやっているので、
もう暫く会っていませんね……中学時代の塾にはあまり愛着がありません。
強いて言えば数学の先生がとても良い先生だったくらいでしょうか。(苦笑)
話を少し元に戻すと、この歌を歌っているアーティスト……バンプオ○チキンさんですが、わたしは未だにこの人たちの声が分かりま、せ、ん……。
ついでに言うと英字のグループは皆同じに見えてしまい、ミス○ル・アジアのカンフー世代・バン○オブチキンの区別が未だ付きません……。(ファンの方に土下座)
……と、いうようなことを知り合いの前で零した時に、酷く驚かれたので、きっと曲調とか声とか全然違うんだろうなとは思いますが。
その知り合いも「小田和正とさだまさしの区別がつかない」と言っていたので多分そんなものです。
そろそろ本気で音楽の範囲広げないと……。接待カラオケ(主に部活・生徒会内でのカラオケ)で毎回困るので、これは由々しき問題です。
メジャーなギャルゲの曲なら大体カバーしているのですg(強制終了)
…ゲフン。来年度はカラオケに強い自分になります。
あれやこれやでかなり長々と書いてしまいましたね。(汗)
では、これからメール類の返信行ってきます。
明日は終業式ですよ…!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
砂鞍文月
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
ゲームとPCは必須、あとは文章書きと朗読と鉤針編み
自己紹介:
ギリギリ関東に位置する某県の女子高校に通う、ごくごく普通のオタク。
在宅時間の殆どを机に向かって過ごしている中で逞しく生きようとしています。
当然のようにBLは大好物ですが、ギャルゲーも愛してやみません。サクラ大戦と北へ。は今でも大好き。
そして無類のメガネ好き。
二次創作やったりネット声優やったり掲示板サイトの管理をやったりと、これまでインターネットライフを満喫してきたものの、現在はオフの忙しさに追われて手ぶら状態。
ブログでは色々と呟きます。
在宅時間の殆どを机に向かって過ごしている中で逞しく生きようとしています。
当然のようにBLは大好物ですが、ギャルゲーも愛してやみません。サクラ大戦と北へ。は今でも大好き。
そして無類のメガネ好き。
二次創作やったりネット声優やったり掲示板サイトの管理をやったりと、これまでインターネットライフを満喫してきたものの、現在はオフの忙しさに追われて手ぶら状態。
ブログでは色々と呟きます。